- 2024年10月15日
- 2024年10月24日
どのくらい運動をすれば良いか
こんばんは。皆様連休はいかがでしたか?ゆっくり休めていれば良いのですが・・・10/14はスポーツの日でしたね。患者さんから「どのくらい運動をすれば良いか?」との質問を受けることが多いです。厚労省のホームページ(https://www.mhlw.go.jp/www1/topics/kenko21_11/b2.html)より抜粋すると、
1)成人
○日頃から「散歩」、「早く歩く」、「乗り物やエレベータを使わずに歩くようにする」など意識的に身体を動かしましょう
○1日平均1万歩以上歩くことを目標に
○週2回以上、1回30分以上の息が少しはずむ程度の運動を習慣に
○最初の運動としてはまずウォーキングから
2)高齢者
年齢や能力に応じて以下の運動のうち一つ以上を行なう。
・ストレッチングや体操を1日10分程度行う
・散歩やウォーキングを1日20分程度行う
・下肢および体幹部の筋力トレーニングを1週間に2回程度行なう
・レクレーション活動や軽スポーツを1週間に3回程度行う。
とあります。ご参考ください。
話は変わりますが、先日後輩とガーラ湯沢で開催されたスパルタンレースに参加してきました。サスケのような種目を実際にやっていきます。私たちが参加したコースはスプリントと言って、5キロメートル走り、20種目の競技を行うものでした。しんどかったですが、終わった後の銭湯は最高でした!


